• ゲーム
  • アーカイブ
  • ニュース
  • テック
  • コンタクト
コンタクト
アイ・アム・マジカミ【I AM MAGICAMI】| 公式サイト
  • ゲーム
  • アーカイブ
  • ニュース
  • テック
  • コンタクト
アイ・アム・マジカミ【I AM MAGICAMI】| 公式サイト
Home » 「零戦」修復作業に密着 墜落時の砂が尾翼内部に・・・(2021年3月19日)
アーカイブ

「零戦」修復作業に密着 墜落時の砂が尾翼内部に・・・(2021年3月19日)

CamiBy CamiSeptember 4, 2024No Comments1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Reddit WhatsApp Email
Share
Facebook Twitter Pinterest Reddit WhatsApp Email



茨城県筑西市に新しくできる航空博物館に展示するため、分解して運ばれた「零戦」の組み立て作業が始まりました。

 この零戦は1972年にパプアニューギニア沖で引き揚げられたもので、去年8月まで東京・上野の国立科学博物館で展示されていました。

 筑西市にできる博物館で展示するため、分解して運ばれてきました。

 国立科学博物館・鈴木一義センター長:「長年の展示で経年変化が起きていたり、機体自体の腐食が進んでいた。主翼全体の強度を保たせるために中にアルミパイプを入れて(補強した)。オリジナル部分には手をできるだけ加えずに、いつでも元に戻せる補修を考えた。(過去の補修作業で)考証がしっかりせずプラスネジが使われていた場所があった。(太平洋戦争)当時はプラスネジはなかったので、万全を図る修復作業を行った。(他の展示物は)YS-11は日本が戦後最初に作った国産旅客機。(ヘリの)シコルスキーS-58は南極探検に使われた。南極犬タロ、ジロを救出したその機体(そのもの)になります。日本の航空史を語る資料になるので、ぜひ見に来て『日本の航空』を感じ取ってもらいたい」

 筑西市のこの「科博廣澤航空博物館」は年内にオープン予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

紫電改二 52型 レシピ
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn WhatsApp Reddit Email
Previous Article99%が見逃したハリーポッターアズカバンの囚人小ネタ
Next Article 【呂布カルマ】Novel CoreがSKY-HIのBMSGに移籍した件について【切り抜き】
Cami
  • Website

Related Posts

BE:FIRST / RYOKI & SOTAとしっぽり飲み2 [BTO #12 “Dig deeper into RYOKI & SOTA”]

July 4, 2025

ジャニーズが起こした衝撃的な放送事故まとめ

July 3, 2025

BeFree JUNON Fancam ジュノン THE FIRST BE:FIRST 池亀樹音

July 3, 2025

EXILE TAKAHIRO – Lovers Again / THE FIRST TAKE

July 3, 2025

病気の息子に自分の心臓移植したパパ… 息子に残した最後のビデオレターの内容は

July 3, 2025

BMSG30secSPOT#2 web

July 2, 2025
Add A Comment

Leave A Reply Cancel Reply

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.